すらっとしたふくらはぎに憧れを抱く女性は多いのではないでしょうか?
しかし、ふくらはぎを痩せさせるのはなかなか難しいですよね。
ここでは、筋肉質のふくらはぎを痩せさせる方法をご紹介しています。
ふくらはぎが筋肉質になる原因は?
ふくらはぎが筋肉質になる原因として、衰えた筋肉の間に脂肪が溜まってしまうことが考えられます。「昔、ハードなスポーツをしていたが現在はやめており、ふくらはぎを触ると硬い」という場合は筋肉質タイプのふくらはぎといえるでしょう。
老廃物が溜まってカチコチになってしまう筋肉質タイプのふくらはぎは、脂肪タイプやむくみタイプのふくらはぎとは違う方法でなければ痩せることはできません。
筋肉質タイプのふくらはぎ痩せに効果的な方法や、筋肉太りを予防する方法は続きでチェック!!
ふくらはぎ痩せに効果的な方法は?
筋肉質タイプのふくらはぎ痩せには、凝り固まった筋肉をほぐして老廃物を排出することが効果的!!
具体的には、「こぶしをつくって、ふくらはぎをトントンとたたく」、「脚の裏全体をさすったり、ひねったりする」と良いでしょう。ふくらはぎだけでなく、太ももやお尻もマッサージすると良いですよ♪
筋肉質タイプの方がダイエットをする場合は、ピラティスやヨガ、ゆっくりと動くストレッチなどアウターマッスルよりインナーマッスルを使う方法を取り入れるのがオススメです。
スポンサーリンク
p>
脚の筋肉太りを防ぐ方法はコレ!
では、「脚の筋肉太りを防ぎたい!!」という場合にはどうすれば良いのでしょうか。
自転車通学をしている方やスポーツをしている方は、筋肉太りしやすいので要注意!!
このような方は毎日、使った筋肉をほぐしてあげましょう。お風呂でマッサージしたり、お風呂から出たあとストレッチをするなどしてくださいね。
「マッサージやストレッチをする時間がない」という方は、こちらの方法がオススメ!!
脚を伸ばした状態で座り、かかとを床につけたまま、脚裏全体を軽く床に打ち付けるようにパタパタさせます。
仰向けになって両腕で膝を抱えて5~10秒キープします。左右の手を膝に添えて、股関節から足をグルグルと回します。
どちらの方法も脚に力を入れずに行ってくださいね。これなら、あまり時間をかけずに行えるので続けられそうですね♪
ふくらはぎ痩せの方法も筋肉太りの予防方法も、毎日続けていくことが大切です。
毎日続けていくというのは本当に難しいことですが、毎日ほんの少しでもふくらはぎのケアをする時間がとれると良いですね☆