運動を始めてすぐの頃、ふくらはぎが筋肉痛になったという方はいませんか?
ダイエット目的で運動を行っている女性の中には「ふくらはぎの筋肉痛で脚が太くなってしまうのでは?」なんて心配になったことのある方もいらっしゃるかもしれませんね。
本当に筋肉痛でふくらはぎは太くなってしまうのでしょうか?
今回は、ふくらはぎの筋肉痛についてお話しします。
ふくらはぎの筋肉痛について
ふくらはぎの筋肉痛を経験したことのある方は多いと思います。ジョギングなど運動を始めてすぐの頃は、筋肉痛になりやすいですよね。
これは、運動不足であまり使われていなかったふくらはぎが、ジョギングなど運動することによって鍛えられたということです。
しかし、筋肉痛でふくらはぎが太くなったと感じる方もいるようです。筋肉痛がふくらはぎを太くしてしまうのでしょうか?その答えは続きでチェック!!
筋肉痛でふくらはぎが太くなる!?
筋肉痛でふくらはぎが太くなったと感じる方もいらっしゃいますが、一般的には素人がジョギングをしてふくらはぎが太くなるということはないようです。
ジョギングなどの運動後にふくらはぎが太くなったように見えるのであれば、足の血行が良くなったことやむくみなどが原因かもしれませんね。
心拍が110~130の間の有酸素運動であれば、ふくらはぎが太くなることは考えられませんので安心してください。
しかし、運動した後に筋肉をほぐしたり、休めたりしないままや疲れが溜まったままにすると筋肉太りの原因になってしまいます。運動後のストレッチを十分に行うようにしましょう。
スポンサーリンク
p>
ふくらはぎの筋肉痛の原因は?
ふくらはぎの筋肉痛の原因は「筋損傷」と「筋疲労」の2種類に分けて考えられます。
筋損傷は、激しく筋肉を使うスポーツを行っているときに、筋肉の収縮運動で損傷することが原因です。
筋疲労は、普段使わない筋肉を使うことにより、筋肉への酸素不足が起こって 乳酸が溜まってしまい、疲れが残ってしまうことが原因です。
どちらの場合も痛みを引き起こしますが、痛みは自然に治まるので心配しないでくださいね。
いつまでも筋肉痛のような痛みが続く場合は、「肉離れ」の可能性があるので病院で診てもらいましょう。
ふくらはぎの筋肉痛の対処法は?
ふくらはぎが筋肉痛になってしまった場合はアイシングしましょう。
その後、しっかりと血流を良くしたり、運動後にクールダウンの時間をとったりすることが、ふくらはぎの筋肉痛の予防につながります。
アイシングのほかに、こちらのマッサージも効果的です。
ふくらはぎに筋肉痛が起こってしまったときは、ぜひ参考にしてくださいね。